ポインセチア。短日処理が今一つでした
今年のポインセチア。緑色の葉を赤くするために「短日処理」といって2か月間、12時間以上暗い場所におくのですが、9月下旬から12月初めまでやってみました。今回で3度目です。

最初は、段ボールの箱を被せて暗い部屋に置いたのですが、大きくなって入らなくなったため、暗い部屋に置くだけにしています。昨年と比較すると、今年はあまり赤くなっていません。同じようにやったつもりですが、理由はよく分かりません。もしかすると、植え替えか肥料の不足であるかもしれません。
でも、赤い新葉が出ると、しばらくは赤い葉が出るので、やがて全体が赤くなります。

☆ 追記:2週間ほど前、テレビ朝日から電話があり、8/23のブログに載せた「ポインセチアの切り戻し」の写真を「マツコと有吉~」で使っていいかとの問い合わせがあったのですが、残念ながら使われませんでした。

最初は、段ボールの箱を被せて暗い部屋に置いたのですが、大きくなって入らなくなったため、暗い部屋に置くだけにしています。昨年と比較すると、今年はあまり赤くなっていません。同じようにやったつもりですが、理由はよく分かりません。もしかすると、植え替えか肥料の不足であるかもしれません。
でも、赤い新葉が出ると、しばらくは赤い葉が出るので、やがて全体が赤くなります。

☆ 追記:2週間ほど前、テレビ朝日から電話があり、8/23のブログに載せた「ポインセチアの切り戻し」の写真を「マツコと有吉~」で使っていいかとの問い合わせがあったのですが、残念ながら使われませんでした。
この記事へのコメント