猿島の初日の出、テレビで中継
明けましておめでとうございます。
いつもは、神社から帰って眠るのが3時くらいなのですが、昨日はそれがなかったので、今朝は早くに起きて、家から初日の出を見ました。その前には、テレビで猿島からの初日の出を中継していました。私は初めて見たのですが、日頃の市PRの一つの成果のようにうれしく思いました。

午前中は、神社で元旦祭があり、スーツに着替えて参拝してきました。ここから新しい年の「仕事」が始まります。昨晩の参拝客は、やはり例年よりも少なく、若者や外国人が多かったそうです。
東京に住んでいる次男の家族は、「正月ステイホーム」で我が家に来るのは見合わせ、テレビ電話で昨晩、孫たちと話をしました。今日は長男夫婦が来て、これから新年会です。料理の盛り合わせは止め、一人ずつの皿に分けるのだそうです。
いつもは、神社から帰って眠るのが3時くらいなのですが、昨日はそれがなかったので、今朝は早くに起きて、家から初日の出を見ました。その前には、テレビで猿島からの初日の出を中継していました。私は初めて見たのですが、日頃の市PRの一つの成果のようにうれしく思いました。

午前中は、神社で元旦祭があり、スーツに着替えて参拝してきました。ここから新しい年の「仕事」が始まります。昨晩の参拝客は、やはり例年よりも少なく、若者や外国人が多かったそうです。
東京に住んでいる次男の家族は、「正月ステイホーム」で我が家に来るのは見合わせ、テレビ電話で昨晩、孫たちと話をしました。今日は長男夫婦が来て、これから新年会です。料理の盛り合わせは止め、一人ずつの皿に分けるのだそうです。

この記事へのコメント