「男尊女卑」の慣習、自分自身を振り返ってみて・・・ 明治時代、いやもっと昔からあった日本の「男尊女卑」の慣習が世界から問われています。東京オリンピック組織委員会の会長である森・元首相の「女性の多い会議は時間がかかる」旨の発言が女性蔑視として国内はもとより世界中から批判され、結局辞任することになりました。 私の子どもの頃は、学校でも男の子が圧倒的に威張っていました。しかし、私の子ども… 気持玉(1) コメント:0 2021年02月13日 続きを読むread more