「緊急事態宣言」は解除されますが、感染防止を忘れずに!
今日で1月に始まった「緊急事態宣言」が解除されます。今月7日から首都圏のみ2週間延長されていたのですが、病床の利用率が低くなっていると説明されているものの、印象としては何も変わっていない。むしろ、感染者数は増えているようにも感じます。ただ、本市に限っていえば、この1週間は以前の半分以下に減っています。ひとつ、小学生など子どもの感染が目だっていることは気にかかります。
2度目の宣言であるからなのか、政府のPRの仕方がまずいのか、防災行政無線で「不要不外出は控えて下さい」と呼びかけられても、街中の様子は変わらず、およそ緊張感はありません。これで、宣言が解除されて大丈夫なのか、心配もありますが、逆にこのまま宣言を続けても何も変わらないようにも感じます。
ともあれ、一人ひとりが感染防止に心がけることです。

ムスカリ。昨年、植え替えたのですが、今年もきれいに咲いてくれています。
2度目の宣言であるからなのか、政府のPRの仕方がまずいのか、防災行政無線で「不要不外出は控えて下さい」と呼びかけられても、街中の様子は変わらず、およそ緊張感はありません。これで、宣言が解除されて大丈夫なのか、心配もありますが、逆にこのまま宣言を続けても何も変わらないようにも感じます。
ともあれ、一人ひとりが感染防止に心がけることです。

ムスカリ。昨年、植え替えたのですが、今年もきれいに咲いてくれています。
この記事へのコメント