3月定例議会が終わる。議案はすべて原案どおり可決
今日を以て3月定例議会が終わりました。2月半ばに始まったときには、これから長い予算審査が始まると思ったのですが、終わってみると早いものです。
採決では、新年度予算に対して、猿島でのトイレ建設や財源確保のための人件費削減に反対するなどの討論が行われましたが、いずれも賛成多数で可決されました。続いて、請願に関する討論・採決があり、基本構想・基本計画策定特別委員会から中間審査報告が提出されました。
また、感染症対策としてのワクチン接種の遅れに伴う予算の繰り越し、国の新たな補助金活用のための補正予算などが市長から追加提出され、3つの常任委員会で審査をした後、再度の本会議を開いて、いずれも可決されました。
なお、午前中開かれた議会運営委員会では、小林議員から、相模原市議会での事例から本市においてもパワハラを未然に防止するルール策定を検討するべきではないかとの提案が出され、この件についてはどうするか検討することになりました。

スナップエンドウが花を付けるようになりました。
採決では、新年度予算に対して、猿島でのトイレ建設や財源確保のための人件費削減に反対するなどの討論が行われましたが、いずれも賛成多数で可決されました。続いて、請願に関する討論・採決があり、基本構想・基本計画策定特別委員会から中間審査報告が提出されました。
また、感染症対策としてのワクチン接種の遅れに伴う予算の繰り越し、国の新たな補助金活用のための補正予算などが市長から追加提出され、3つの常任委員会で審査をした後、再度の本会議を開いて、いずれも可決されました。
なお、午前中開かれた議会運営委員会では、小林議員から、相模原市議会での事例から本市においてもパワハラを未然に防止するルール策定を検討するべきではないかとの提案が出され、この件についてはどうするか検討することになりました。

スナップエンドウが花を付けるようになりました。
この記事へのコメント